「光陰矢のごとし」を英語で

「光陰矢のごとし」という故事ことわざを英語でも表現
今日のテーマ
「時間が立つのは早いもの」を表す日本の故事ことわざ「光陰矢のごとし」を英語で「Time flies」で言い表すことが出来ます。それ以外の表現も幾つか掲載
なんだか最近
時間が経つのが早いなぁ、
と感じる機会が増えてきませんか?
特に歳を重ねてくると。
筆者もニュージーランドに永住しはじめて
かなりの年月が経ちたました。
自分の中では、
「もうそんなに経つの?!」
という感じです。
また、
昨日DVDで「ロッキー(1作目)」を観たのですが、
あれって、1976年の映画だったんですね。
「えっ、もう◯◯年も前じゃ~ん?!」
ビックリです。
いやあ、本当に月日が経つのは早すぎる。
Time flies
■思わず口から出てくる言葉は、
「 Time flies. 」
「月日が経つのは早いものだ」
「 Time 」 時間が
「 flies 」 飛ぶ
「時間が飛んでいく」
なるほど~、うまいこと言うな、
と思わされます。
また、
長い年月だけでなく、
「楽しい時は時間が早くすぎるものだね」
というのも
「Time flies when you’re having fun. 」
という風に言い表すことが出来ます。
■30歳もすぎると
思わずぼそっと口にする機会が増えるこのフレーズ。
「 Time flies. 」
30代以降のあなたも、
まだ30歳前のあなたも
覚えておいて損はないフレーズです。
光陰矢のごとし
■ところで、
「 Time flies. 」
という英語フレーズ。
日本語のことわざで表すならさしずめ
「光陰矢のごとし」
というところですかね。
また、「Time flies.」以外にも、
「Time flies as an arrow.」
「Time has wings.」
「How time flies.」
などといように「光陰矢のごとし」を表現も出来ます。