apology acceptedの精神で、許してあげてよう

2020年1月7日

本ページはプロモーションが含まれています。

053apologyaccepted

「気にしなくていいよ」という apology acceptedの精神で相手に接する

今日のテーマ
相手の方から謝罪してきたとき、あなたはどのように対応しますか? そのような時は、「きにしなくていいよ」と言って、出来るだけ相手を許してあげたいものですよね。相手から謝られた際の、返し方の例を紹介します

 あなたは相手が謝ってき時、どうします?
 
 
  「そりゃあ、事と次第によるって?」
 
 
  まあ、それはそうですよね。
 
 
  でも、もし許してあげられるなら
 
  できるかぎり相手を許してあげたい。
 
 
  そんな許容が欲しいな、と常に思っています。
 


  しかも前回のコラム 「ただ謝るだけじゃだめ。」

  でお話したような言い方で
 
  相手がしっかりとした謝り方をしてきたならなおさらです。
 
 
  それの方が両者がハッピーになれる気がするんです。

気にしなくていいよ


 
■以前、コラム「気にしなくていいよ」  
 
  で相手が誤ってきた際の返事の仕方についてお話しました。

 
 相手が誤ってきた際には、

 「いいよ別にきにしないで」 という気持ちで、

 「That’s okay.」

 「It doesn’t matter.」

 などと返してあげる。

 
  基本的にはこのスタンスが必要かなと思います。

「気にしなくていいよ」を英語で伝ええる幾つかのパターン



  今回は「気にしなくていいよ」という表現のバリエーションで、他の幾つかの言い方をご紹介します。
 
 
  こういった会話は日常生活でよくおこなわれるので
 
  使用頻度は「大」です。
 
 
  覚えておくとすごく役に立つと思いますよ。


 
 
 
■さあ、それじゃあこんなパターンでみていきましょう。

 「友達があなたが貸してあげていた鉛筆を
 
   どこかで無くしてしまったようです。
  
   友達は申し訳なさそうに『 I’m so sorry. 』と...
  
   あなたは何ていいます?」
  
 
  こんな時は、
 
 
  「 Don’t worry about it. 」
 
  「気にしなくていいって。」
 
 
  とか、
 
 
  「 No sweat, it happens all the time. 」
 
  「いいって、いいって。よくあることだよ。」
 
 
  と言ってあげればいいでしょう。
 
 
 
■また、

 「先週の日曜日映画に行こうと彼氏(彼女)と約束してたのに、
 
   相手に急な仕事が入って急きょ中止に。


  そして、次に会った時に相手が
  
   『この前は急にキャンセルしちゃってゴメンね』

  って言ってきたら。」
  
  
  「 That’s perfectly understandable. 」
 
  「気にしなくていいよ、状況は十分承知しているからさ。」
 
 
  または、
 
 
  「 Forget it. I have almost forgotten it. 」
 
  「いいって、いいって。そういえばそんなこともあったね。たいしたことじゃないよ。」
  
  
  という風に切り返してあげたらいいのではないでしょうか。

apology accepted



■それでは最後にもうひとつ事例を。

 「この前友達と会った時、どうも向こうの機嫌が悪い。
 
   ちょっとしたことで文句つけてきたり...
  
   でも次の週に友達の方からあなたに謝ってきました。」
 
 
  こんな時は、どう返してこう返してあげましょう。
 
 
  「 Apology accepted. 」
 
  「そうか、わかった。もう気にしなくていいよ。」
 
 
 
  これでハッピーエンドです。