MENU

文頭禁止! あなたのbecauseの使い方、間違っていませんか?

129essaybeginner-because
目次

becauseは文頭に使えない

今日のテーマ
「because」という英単語を、文頭・文中・文末どこにでも使えるか。英語論文エッセイなどの正式ライティングでは、「because」を文頭に置いてはだめです。よくやる間違いでもありますので、具体的にお伝えします


 今回は、
 
 正式な英語ライティングにおいて

 必須の知識をお届けします。
 
  
 どういう内容かというと、
 
 話しことばでは一般的にはOKだが、
 
 正式な書き言葉(論文)では
 
  NGであることについてです。
  

becauseの間違った例文

 
■ちょっと次の例文を見てみてください。

 ” I had to go to the supermarket last night.
 
   Because there was nothing in the fridge. “
     
 
  意味としては、
 
 
  「昨日は夜になってから

  わざわざスーパーに

  行かなければならなかった。
 
   なぜなら、

   冷蔵庫の中が空っぽだったから。」
  
   
  どうです?
 
  意味としては通じますよね。
 
 
  文法的にある一点を除いては特に問題ありません。
       
 
  ある一点を除いては、です。
     

   
■それでは、

 この文章の問題点は何なのか?
   
 
  それは「 because 」です。
 
 
  そうはいっても

 「 because 」が使えない、
 
  という意味ではありません。
 
   
  それでは、何がダメかというと、
 
 
 「 because 」を文頭にはもってこれない!
 
 
 ということなんです。
  

話し言葉でbecauseが文頭に来るのはOKだけど・・

 
■話し言葉での相手との会話のなかで、

相手  ” Why did you have to go to the supermarket last night? “
 
あなた ” Because there was nothing in the fridge. “

   
 というように

 口語としては使われることはありますが、
 
 
  論文等の書き言葉では

「 because 」を文頭に使ったら


【減点】です。
 

becauseは接続詞

 
■何故【減点】かとうと、

 「 because 」っていう単語は「接続詞」なんですね。

  そして「接続詞」というのは
 
  文頭で使ってはならないものものなんです。

 
 
 
  まあ、ここで

 「接続詞」なんて言葉は覚えなくてもいいのですが、
 
 「 because 」は文頭では使えない

 ということは覚えておく必要はあります。
  

becauseの正しい位置・使い方

 
■従って、今回の文の場合は、

   
 ” I had to go to the supermarket last night
 
   because there was nothing in the fridge. “

 という風に1文にする必要があります。
 
   
■もしくは、どうしても2文に分けたいなら、

 ” I had to go to the supermarket last night.
 
   That was because there was nothing in the fridge. “

  
 
  こののように言い換えなければならないでしょう。
 
 
■また、前後の文脈によりますが、

 ” The reason why I had to go to the supermarket last night was that there was nothing in the fridge. “
 
   
  というような、
 
 「 The reason why 」を使った表現もよく用いられます。
 
  
 
■日本人英語学習者のライティングを見ると、

 「 because 」を文頭にもってきてしまっている誤りを、けっこう目にします。
 
 
  これを機会に、

 文章を書く際のbecauseの使い方を

 是非覚えておいてくださいね。
 

おまけ

論文などの正式ライティングでなれば、

becauseを文頭に置くのは一応ありです。

但し、

Because there was nothing in the fridge,
I had to go to the supermarket last night.

のように、becauseのセンテンス(従属節)の最後に、カンマを付けることをお忘れなく。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次